「ワークライフバランス」という言葉が出回り始めてから数年経つと思います。
これは少子高齢化社会が進めば進むほど重要度が増す視点です。
子育て世帯を増やさねばならないし、自然に介護世帯が増えちゃうわけですから。
経営者の皆さん、会社上層部の皆さんって、基本的にはほとんどの方が
“家庭より仕事を優先しがち” っていうことが言えるのではないでしょうか?
(ボクも大手コンサルティング会社時代は〔家=風呂&着替え〕って感じでした)
だからこそ、この記事はそういう方に読んでほしくて書きます。
子育て世代はやっぱり多忙です。
まず、今は共働きが普通です。
これの理由も明白で、昔と比べて平均給与額が大幅に下がっているからです。
そして仕事以外の時間も忙しい。小さな子供は発熱や病気が多いですし、
自分一人では食事も風呂もできないし、1人で安全に過ごすことができない。
保育園は預かってくれるが、それは朝から夕方までの限定なので、
「送迎」は家庭の仕事。そのあたりから仕事とのバランスが求められます。
残業等があって仕事が遅くなると迎えに行けないのですが、
お迎えが来ない子供は基本的には誰も見てくれないのです。
そこが双方の悩みの種ではないでしょうか。
多少は残業してでも活躍したい!と思っていてもできない社員さん。
活躍してほしいのに、しぶしぶ帰ってもらうしかない会社側。
今、その部分のミスマッチの解消に繋がるとても優れた仕組みがあります。
今日はそれを紹介させてください。
かかるお金をできるだけ最小限にしつつ、安心安全&利便性を最大化させ、
「送迎や託児など、子育てを、知り合い同士の頼り合いで乗り切ろう!」
という発想の、㈱AsMamaが開発した『子育てシェア』というサービスです。
関西ではまだ認知が低いのですが、関東と名古屋エリアを主として
すでに20,000人以上の登録ユーザーがいて、年間で2,000件以上の
依頼が成立しています。今のところ無事故で継続中です。
コストを最小限に…ということなので広告宣伝費もかけず、本当に地道に
クチコミ等でネットワーク(頼り合えるインフラづくり)を広げています。
この部分に、どうか多くの皆様のご協力をお願いしたいのです。
フェイスブックやブログ、チラシ配布等で広めて頂けるのでも嬉しいです。
でも、それだけでは「繋がる」「使える」までには至らないので、できれば
交流会や説明会に社員(子育て世代)の方を誘導して頂けると本当に有難いです。
ほぼ間違いなく、誰にとってもメリットがある仕組みです。
ほぼ間違いなく、御社の業績アップにも繋がっていく仕組みです。
「会社に説明しに来てくれない?」というオファーなんかも喜んでお受けします。
代表の甲田社長はじめスタッフの皆さん(基本的に皆さんママさん)に混じって、
当社も全力でこの仕組みを広めていきたいと考えて動き始めています。
経営者の皆様、経営幹部の皆様、ぜひ『子育てシェア』を広めていきましょう!
明日の日本を救える選択肢の1つであることは間違いありません。
https://kosodate-share.asmama.jp/